コンテンツへスキップ

開催「ぷっぷるのおんがくだいすき!みーんなあつまれ!コンサート」

2月4日(日)富永楽器
岩出本店 11:15~
海南支店 14:00~

♪♪「ぷっぷるのおんがくだいすき!みーんなあつまれ!コンサート」行います。

エレクトーンの演奏や音楽クイズなどあり、親子で楽しめる内容です。
音楽大好きなちびっ子さんたち、ぜひご来場下さい。

入場無料です。

お申し込みは下記URLから。各会場定員になり次第締め切らせていただきます。

お申込みはお早めに〜☆

 

▼申し込みページ

https://docs.google.com/forms/d/1f5VNwHe5UA62ryuUnkRLRx_8jJbSjmd2_r6iOThwsXY/viewform?pli=1&pli=1&edit_requested=true

 

――

学校の音楽の授業で使うピアニカですが、ピアニカのお手入れってどうするか知ってますか?

この春、はじめて手にしたというお子様も多いのではないでしょうか。吹き口に口を付けて演奏する楽器なので、いつも清潔にしておきたいですよね。

そこで今回はピアニカのお手入れ方法をご紹介します。

本体やケースは水洗いしないで本体が汚れたら、水に湿らせた布を固く絞って拭き、次に乾いた布で乾拭きしましょう。

本体の中には金属製のリードがあるため、水が入ってしまうと、錆びて音の不具合の原因になります。吹いているとピアニカの内部に水滴が溜まるので、その場合は、水抜きボタンを押し、勢いよく息を送って水滴を取ってください。

ハードケースは楽器にかかる衝撃を抑えるために一部空洞になっており、小さな孔から空洞部に入った水は抜けなくなります。汚れた場合は乾いた布で拭いてください。

鍵盤がひどく汚れてしまっても、シンナーやベンジン、除光液などを使って拭くのはやめましょう。表面が変質してザラザラの状態になってしまいます。

パイプや吹き口は水で洗うことができます。はじめに中性洗剤(食器用洗剤)で洗い、水道水で洗い流しましょう。その後は風通しのよいところで完全に乾かしてからケースに戻してください。

毎回はできなくても時々お手入れして、気持ちよく使って下さいね♪

――

あけましておめでとうございます!
今年も一年よろしくお願いします!

新年早々修理が溜まっているので、早速作業に追われています汗

今回は珍しい修理です。

ホルンのベルを落っことしてしまい、ベルが入らなくなってしまったと!ベルの歪みを修正すべく、繋ぎ目のネジの部分のハンダを取りました。

ここから叩いて歪みを修正していきます!

大会シーズンが落ち着いてきた今、春が始まる前に一度調整に出してみませんか?

初めて富永楽器に来る人も大歓迎です!
ぜひお待ちしています!

――

新年を迎え、気持ち新たにまた一年頑張ります。
本年も宜しくお願いします!

今年も受験生の聖地「和歌浦天満宮」にお参りしたら、お正月の縁起物「獅子舞」を見かけました♪

 

邪気払いや疫病退散の意味を持ち、獅子舞に頭を噛んでもらうと、邪気を払って福を招くと言われています。 

私も娘も噛んでもらって招福を願いました笑  

いよいよ受験シーズンです! 

受験生の皆さん、体調管理に気をつけて頑張って下さいね♪

――

正月休み中にメインのギターとは別の物の弦を張り替えました。
中古ですが特殊なギターでライン6のバリアックスと言うギターです。

このギターは専用のケーブルで繋いで色々な音色を出せてチューニングも自在にといった代物です。
エレキのモデリングを切り替えてエレアコの音まで出せるのでレコーディングには重宝してました。

ただ、パソコンやエフェクターに依存してなんぼの物で、ライブには不向きです。今はその繋ぐ装置が壊れてレギュラーチューニングの練習用でしかありません。

いつか復活する事を信じてもう少しの間手入れしようと思います。

皆さんの自宅や実家にもお蔵入り中の楽器が眠ってませんか?

少しのメンテナンスで輝きを取り戻すかもしれません♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket