お子様のグループレッスン、まだまだ追加メンバー募集中です!
見学なども実施しております!
ぜひ6月中にお越しください♪
他にも、最近増えてきているのが、大人のレッスンです♪
ピアノ、エレクトーンはもちろん、ドラムやギターも大人気です!
昔少し習っていた方も、初心者の方と大歓迎です!サックス、フルートのレッスン生もお待ちしております。
音楽を始めるのに年齢は全く関係ありません!
「ちょっと興味あるなぁ」と感じた方はぜひお問い合わせください♪
お子様のグループレッスン、まだまだ追加メンバー募集中です!
見学なども実施しております!
ぜひ6月中にお越しください♪
他にも、最近増えてきているのが、大人のレッスンです♪
ピアノ、エレクトーンはもちろん、ドラムやギターも大人気です!
昔少し習っていた方も、初心者の方と大歓迎です!サックス、フルートのレッスン生もお待ちしております。
音楽を始めるのに年齢は全く関係ありません!
「ちょっと興味あるなぁ」と感じた方はぜひお問い合わせください♪
兄弟姉妹でレッスンに来てくれてる子、たくさんいらっしゃるのですが、待ち時間の様子を見ていると、ほんとに面白い!
宿題を持ってきてやっている子、絵を描いてる子、本を読んでる子、ゲームをしてる子など、色んな子がいます。
そんな中で、先日びっくりすることが… 「なんかお手伝いないー?」と!!驚きすぎて、お手伝いって何だったっけ??と一瞬考えました笑
「やることなくてヒマやからー」って。
お母さんによると、おうちでもよくお手伝いしているそうで、「何かあるやろー」って…ありますあります笑 小学低学年の子ですが、色々わかってらっしゃる笑 無理のない程度でやってもらいました♪
助かったよー!ありがとねー!!
梅雨に入りましたね。
しかも、今回は長いとか…… たまに晴れてくださいと思う今日この頃です。
梅雨といえば湿気がつきもの…… おうちのピアノやギターは湿気対策されていますか?
木を使った楽器は、湿気により悪影響を起こします。
今年は梅雨が長いということで、いつも以上に対策をしておいた方がいいかもしれません。
ピアノの乾燥剤、ギターの乾燥剤取り扱っています。
大事な楽器を守るためにも、ぜひご利用ください。
湿気による故障での修理は、なかなかお金もかかります。
なってしまう前にぜひ対策を!
ヤマハから発売の月刊ピアノ5月号に、和楽器図鑑で箏が紹介されてます。
箏は奈良時代に中国から日本に伝来し、雅楽の楽器の一つとして貴族の間で親しまれてたそうです。
箏も琴も「こと」ですが決定的に違いは「柱」があるか、ないか…など色々とお話しが載っています。
そして今、未来につなぐ、箏の若き伝道者たちと言われてる、なかなかイケメンの2名の演奏家も紹介されています。
ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい。
外出自粛でお出かけも出来ずですが、新しい環境に疲れている方もいらっしゃるかもしれません。
ゆっくり休んでくださいね!
この連休が明けたら、新しいグループレッスンが始まります★
今から楽しみです♪
まだ迷ってらっしゃる方、追加メンバーをまだまだ募集中ですので、よかったら見学にお越しください!
まだ間に合います!
できるだけ多くの人に夢の可能性を広げられますように……
新学年が始まって二週間が経ちましたが、みなさんお元気ですか?
環境が変わり、毎日のルーティーンも変わりで、慣れるまで大変というお声も聞きます。 みなさん無理しないで、疲れた時は休むことも大事ですよ!
さて、学校などは4月が年度始めですがヤマハでは5月から新年度がスタートです!
新しい環境に少し慣れてからスタートできるのがいいですね★
ゴールデンウィーク後から、新しいレッスンがスタートします!
今ならまだ間に合いますので、ご検討中の方は是非この機会にお申し込みください♪
新しい音楽•英語を始めてみましょう♪
富永楽器では「オリジナル ドラムチャレンジレッスン」を実施中です。
4,400円(税込)でレッスン2回
参加お申し込みの方はドラムスティックがもらえます。
最近では、女性も増えています。
ストレス解消になりますよ!
ぜひご参加下さい。
もう4月ですね★
ご入園やご入学おめでとうございます!
ヤマハでは、4月から2歳児対象のぷっぷるコースが開講♪
そして5月からは、年少さんのおんがくなかよしコースや年中年長さんの幼児科が開講します。
後1ヶ月、まだまだ無料体験レッスンも予定してますので、お早めにご予約お待ちしてます♪
お問い合わせは、0120-947-329 まで
時間短縮、少人数、といろいろ制限がありながらも、ほとんどの方が参加してくださって、とても楽しい一日になりました!
実施できてよかったと生徒さんからも言ってもらえてとても嬉しかったです!
来年は元にもどるかな??
2歳児のお母様 「1年の成長を感じられました」
幼児科 初めての発表会の方 「良かったですぅ!」
3年生のクラス 「小さい子に比べたら、余裕を感じました(笑)」
大人のクラス 「楽しかったです!」
などなど
練習の途中は大変だけど、 やはり、何かをやり遂げるって素敵なことですね!
海南支店からのお知らせです。
3/30(火)は都合により臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが何卒宜しくお願い申し上げます。
3月になりました。 卒業シーズンですね!
長くレッスンに来てくれていた子も、県外に出発するということでレッスンも卒業する子も。。。
次のステップへ進むため頑張ってほしいと応援する半面、やっぱり離れるのは寂しい…… あんなに小さかった子が、大きくなって…生徒はみんな我が子気分です!
たまに遊びに来てくれる子もいるので、近況を聞いたりしてます!
みんな卒業しても顔出してね~
ちょっと暖かくなったと思えば、雪が降りましたね
まだまだ寒い日が続きますが、皆さま元気でお過ごしでしょうか??
さて、こないだの日曜はバレンタインデーでした☆彡
みんないっぱいもらったのかな?あげたのかな?
なんと!私もチョコを頂きました!!とても嬉しかったですー♪
ちょっと疲れてきた時に食べたくなるチョコは最高ですね!!
すぐなくなりました笑
グループ内で渡し合いっこしてる子、いっぱいもらったという子、先生も生徒さんからもらったと喜んでました!
微笑ましく嬉しい1週間でした★
みんなありがとねー!!