コンテンツへスキップ

クイズ♪ 大昔のピアノ、その配色は……?

ピアノクイズです。

大昔のピアノの鍵盤(ピアノ)は「今とは色の配置」が違いました。

どんなだったでしょうか?

①全部白
②全部黒
③白と黒が逆

正解は③です。

昔は黒い部分には黒檀、白い部分には象牙が使われていました。象牙は大変高価ったので節約するためにそのような配置になっていたそうですよ♪
チェンバロみたいですね!

――

 

もうすぐハロウィンですね!

とある小学校さんで、かぼちゃの置物を見つけました!

よく見ると本物!!

どうやら生徒さんが作ったらしい。とてもよく出来ていて、とってもかわいい♪のですが、ふと疑問が…

「よく見るあのオレンジのでっかいかぼちゃってどこで売ってる!?」

スーパーでは見たことないし、ホンマにどこで売ってるの!?!?

 

売ってるのを見たことがある方、「●●で売ってたよ」ーと教えてください笑

 


――

今年もハロウィンイベントが盛り上がってますね!

USJのゾンビ・デ・ダンスは、SNSで大人気です♪

Adoさんの「唱」の曲が流れ出すとみんな踊りはじめます(笑)  
楽譜が出版されるのを楽しみにしてます!

大好きなキャラクターに仮装したり、お友達とお菓子交換したりと、みなさんもハロウィンを楽しんでくださいねー♪

――


このパーツは何の楽器のどこのパーツでしょう??

答えはクラリネットのキイを管体に取り付けるための棒です!

普段演奏する時には隠れて見えない部分なので汚れにあまり気づかないことが多いです。

何年もの間吹いておらず、キイオイルも刺していないと、前に残っていたオイルや汚れが錆びてキイが動かなくなる原因になります!

この写真は実際に棒が錆びてしまったものです。

これを防ぐためには、半年や年に1度使っていない楽器にオイルを差したり、点検することが大事です!
また、木管楽器だけでなく、金管楽器のピストンや抜き差し管も同じです!

長年使っていない楽器がある方、ぜひ当店で1度楽器のメンテナンスを行いませんか?

 


――

 


11月4日5日は海南市の『紀州漆器まつり』です。

紀州漆器とは、和歌山県海南市の北西部「黒江(くろえ)地区」を中心に生産されている漆器のことをいい、通商産業省(現経済産業省)より伝統的工芸品に指定されています。

黒江塗りとも呼ばれ、朱塗りの表面から黒塗りの下地が現れるのが特徴で、使用感に趣を感じられます。

紀州漆器まつりは、コロナで3年ぶりの開催になるので、とても楽しみですよね☆

――

 

この前テレビをつけるとMステやってました。もちろんタモさん司会です。

前からいいなと思っていた曲が流れてたんです。羊文学のMore Than Wordsです。呪術廻戦の渋谷事変エンディング曲です。

思わずコピりたくなる特徴のあるギターリフが一曲通してほぼずっと流れています。

どこか癒され落ち着く感じがして、アニメ本編後にピッタリだなぁと思います。

MVは曲とは逆に激しい動きで違和感ありましたが!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket