連日の暑さに早くも夏バテ気味ですが、もうすぐ夏休みが始まりますね!
夏休みと言えば、たくさんの宿題‥。
自由研究や工作がなかなか大変です。
ヤマハから出版されました「kajiiのふしぎな手づくり楽器」は、おうちにある物、要らない物などを使って楽器を作ろうって本です!
ラップの芯やペットボトルなどで楽器が作れますので、夏休みの工作や自由研究にピッタリ♪
音楽が苦手な方でも、工作できます!
親子で作って奏でてみてはいかがでしょうか?
――
過ぎてしまいましたが
思いついて作ってみました。
残念ながら本当の空は雲が多かったですね…
――
こんな楽器知ってますか?
音符の形(♪)をした電子楽器のオタマトーンです。
シッポスイッチを押すだけでカンタンに音が出せます。
YouTubeなどでも見ますが、色々な種類があり、八分音符の形やカービィ、初音ミクなどがあって、ユニークな音で楽しいですよ★
ぜひ一度見て聴いてみて下さい♪
――
音楽界の仰天ニュースとして、オアシスが16年ぶりに再結成となりました。
その記念ツアーが今月から始まったようですね。
初日にはワンダイレクションやメタリカのメンバーその他、様々な著名人が来場されたとか。
秋には日本公演もあり、チケットが追加販売されるようです。
オアシスと言えば、兄弟喧嘩で解散した事は、特に詳しくない私でも知っていました。
以前私が結婚式に出席した時、新郎の知人が大ヒット曲、Don't Look Back In Angerのベースを演奏してました。
あと佐藤健さん主演で私も好きだった映画、BECKの主題歌にもなってました。
どうやらこの再結成が映画化される動きもあるようです。
以前投稿したリンキン・パークもしかり、復活したモンスターバンドに要注目です!
――
7月12日は『調性で音楽を楽しむ日』だそうです。
「調性」とはハ長調やイ短調と言われる調のことで、ハニホヘトイロ(ドレミファソソラシ)、黒鍵の嬰(♯)ハ長調や変(♭)ロ短調など、全部で12の調性から7音選んで音楽は作られるということで、12月7日も調性の日だそうです。
皆さんは何調がお好きですか??
私は変ロ長調が好きです♪
自分の好きな調性で、曲作りも楽しそうですね
世の中には色んな曲がありますが、調性は何なのか探してみても面白そうです♪