4月に入り、あちこち桜が満開になってきました♪
紀北には桜の名所が多いのですが、紀の川市にある「道の駅 青洲の里」の桜がとてもキレイですよー!
水面に映る「逆さ桜」がおすすめです(^^)v
――
毎年この桜のシーズン、紀三井寺がライトアップされていて、離れた所から見るととても幻想的です(きらきら)
この世の世界ではないような素敵な空間になっています。
私はシーサイドロードから見る夜の紀三井寺が好きです。
実際に夜の紀三井寺に行ったことがないので、どんな感じなのか行ってみたいですが、あの階段を登るのは少ししんどいかもしれません!
皆さんも夜桜見に行きませんか?
写真を撮ろうと思ったら、こんな時に限って雨のせいかライトアップしておらず撮れなくて残念
――
4月4日は何の日?
いろいろありますが、1つご紹介します。
4月=Aprilの「A」と、ピアノ調律の基準音「A」が同じであることから、「4月4日はピアノ調律の日」に設定されたそうです♪
――
誰が決めたのか分かりませんが、4/7にプリン体と戦う記念日と言う日があるそうです。
プリン体を多く摂取すると痛風になると言われています。
痛風とは足の指がズキズキ痛むと聞きました。
嫌ですね、痛風のエレクトーン奏者とか可哀想すぎますよね
卵殻の多いイクラやウニやししゃもや明太子、ビール等がダメな様です。
どれも美味しい物ばかりですね
と言う訳で、私もずっと前から糖質・プリン体カットのビールを飲んでいます。
今のところ価格高騰以外、問題なく嗜んでいます。
戦う日となってますが、1日だけ戦って勝っても意味がない気がします。